iPad miniサポート終了後したけど大丈夫? 使い道などご紹介




この記事を読めば、
あなたが今お持ちのiPad miniを使い続けても大丈夫なのか、
それとも、買い替えたほうが良いのかがわかります。

iPad miniはiPadシリーズの中では安価の方ではありますが、
それでも新型のiPad miniは10万円近くします。

正しい知識をGetして、
損しない買い替えタイミングを理解しましょう!

でも難しく無いので安心してください

具体的には以下の3点を抑えておくだけでOKです!

  • サポート終了に関する正しい知識
    ー iOS(iPadOS)アップデート
    ー ハードウェアサポート
  • 使い続けるための方法
  • iPad miniを有効活用するアイディア

では1つずつ見て行きましょう!

目次

iPad miniのサポート終了とは?

iPad miniのサポートと言っても、
使い続ける上で気にしなければいけないサポートには
以下の2種類があります

  • iOSアップデート
  • ハードウェアサポート

iOS(iPadOS)アップデート

最近は機能や使い勝手が大幅に変化することが少なくなってきたので、
あまり意識している人は少ないかもしれませんが、
Appleは基本的に1年に一度、
最新機能の追加、セキュリティ対策の強化などのために、
iOS(iPadOS)をメジャーアップデートします。

iOS(iPadOS)のアップデートが終了すると、
最新の機能が使えないだけではなく、
今使えているアプリや機能も使えなくなる可能性があるので注意が必要です。

でも実は、一番心配なのはセキュリティ対策なんです

iOS(iPadOS)アップデートが終わると、
セキュリティーに関するアップデートも終了してしまうので
具体的には、ウイルス感染や悪意の第3者に情報が取られてしまう、
などのリスクが高まるので注意が必要です。

ハードウェアサポート  

修理受付や部品交換のサポートのこと。
ハードウェアサポートの期間がすぎると、
交換用の部品も無くなります。

交換用部品がなくなると、
当然ディスプレイが映らなくなっても、
電池持ちが悪くなっても、
交換してもらえなくなるので、
こちらも注意が必要です。

iPad miniのサポート終了期限はどのぐらい?

次に、
iOS(iPadOS)アップデートと、ハードウェアサポートの
終了期限など、見ていきます。

修理サポート(ハードウェアサポート)終了期限

Appleによるハードウェアサポートの期限は、
製造が終了してから最低5年と決まっています。

これは、製造を終了してから最低5年間は修理対応してもらえますが、
それ以降は修理が受けられない事を意味しています。
※修理部品の在庫がある場合は修理が受けられることもあるそうです。

iPad miniの場合、モデルチェンジのサイクルが毎年ではなく
数年のことが多いので、発売から6年から7年を目安に
修理サポートの期間が終了すると思っておくと良いでしょう!

iPadの修理用部品の最低保有期間

製造を終了した日から最低5年間
※在庫次第では、上記よりも長い期間(法定期間または最長7年間)修理が受けられる可能性があります
出典:Apple公式サイト

iOS(iPadOS)アップデート終了

iOS(iPadOS)のアップデートですが、こちらは実はAppleで定められた期間はないようです。

この理由は、ハードウェアの性能による部分が大きいからです。

Appleは毎年新しい機能を提供しています
この機能が動作するために必要なハードウェアスペックというものあり
これとの兼ね合いで、iOS(iPadOS)のそれぞれのバージョンの寿命が変わってしまいます。

ただし、いつまでも無制限でアップデートが受けられる感じではなく
ハードウェアサポート同じ概ね5年程度が限界のようです。

iPad mini 各モデルのサポート期限まとめ

ハードウェアサポート

ハードウェアサポート期限は、
次世代モデル発売日+修理部品最低補修期間5年で試算
※正式なサポート期限はAppleで確認してください。

モデル発売年ハードウェアサポート期限
iPad mini2012年11月2日2018年11月13日
iPad mini 22013年11月14日2019年10月23日
iPad mini 32014年10月24日2020年9月8日
iPad mini 42015年9月9日2024年3月29日
iPad mini 52019年3月30日2026年9月23日
iPad mini 62021年9月24日2030年10月22日
iPad mini 72025年10月23日未定

現在修理が可能なモデルは、iPad mini 5以降となっている可能性が高いです

iOS(iPadOS)サポート期限

iOS(iPadOS)のサポート期限は以下のとおりです

モデル発売年OS対応バージョン
iPad mini2012年11月2日iOS 6 〜 9.3.6
iPad mini 22013年11月14日iOS 7 〜 12.5.6
iPad mini 32014年10月24日iOS 7 〜 12.5.6
iPad mini 42015年9月9日iOS 9 〜 iPadOS 15.8.3
iPad mini 52019年3月30日iPadOS 12 〜18
iPad mini 62021年9月24日iPadOS 15 〜18
iPad mini 72025年10月23日iPadOS 17 〜18

現在最新のiPadOSが使えるのは、iPad mini 5 以降となっています

サポート終了後のiPad miniはどうなる?

セキュリティリスクの増加

最新のセキュリティアップデートが適用されないため、
セキュリティ上の脆弱性が残り、
ウイルスやマルウェアに感染するリスクが高まります。

例えば、
悪意のあるウェブサイトにアクセスしたり、
信頼できないアプリをインストールすることで、
個人情報が盗まれたり、
デバイスが乗っ取られる可能性があります。

アプリの互換性問題

一部のアプリが最新OSで動作するように設計されているため、
古いOSでは正常に動作しない、
またはインストールできない可能性があります。

例えば、
最新のゲームアプリや、
銀行アプリなどが、
古いOSでは動作しない可能性があります。

また、
アプリのアップデートが提供されなくなることで、
新しい機能が使えなくなったり、
バグ修正が適用されなくなる可能性があります。

パソーマンスの低下

最新OSは、
古い機種でも快適に動作するように最適化されている場合がありますが、
サポート終了後はパフォーマンスが低下する可能性があります。

例えば、
アプリの起動が遅くなったり、
動作が重くなったりする可能性があります。

また、バッテリーの消耗が早くなる可能性もあります。

アクセサリとの互換性問題

一部のアクセサリは、
最新OSで動作するように設計されているため、
古いOSでは正常に動作しない可能性があります。

例えば、
最新のApple Pencilや、
Bluetoothキーボードなどが、
古いOSでは正常に動作しない可能性があります。

サポート終了後もiPad miniを使い続けるには?

サポート終了後もiPad miniを使い続けるには、以下の点に注意する必要があります。

セキュリティ対策

セキュリティソフトを導入する、
信頼できるWi-Fiネットワークに接続するなど、
セキュリティ対策を強化しましょう。

また、不審なメールやウェブサイトにはアクセスしないように注意し、
信頼できるアプリのみをインストールしましょう。

アプリのバージョン

使用するアプリのバージョンを最新の状態に保ち、
互換性を確認しましょう。

古いバージョンのアプリは、
セキュリティリスクが高くなる可能性があるため、
最新バージョンへのアップデートが提供されている場合は、
必ずアップデートしましょう。

データのバックアップ

故障やデータ消失に備え、
iCloudやiTunesなどを利用して定期的にデータをバックアップしましょう。

まだまだ現役! サポート終了後のiPad mini活用術(使い道)

これまで、見てきた通り、サポート終了したiPad miniは、
セキュリティーや、動作の安定性、最新アプリが使えない可能性があるなど
色々なリスクが伴います。

しかし、
iPad miniは小型で持ち運びに便利なので、
割り切って以下の用途に限定すればまだまだ様々な用途に活用できます。

以下にいくつかの活用方法を紹介します。

電子書籍リーダー  

小説や漫画を読むための電子書籍リーダーとして活用しましょう。

iPad miniのコンパクトなサイズは、電子書籍リーダーとして最適です。  

動画視聴

映画やドラマ、YouTubeなどの動画視聴に利用しましょう。

電池交換が出来なくなるまでは、十分利用できます。

音楽プレイヤー

音楽を聴くための音楽プレーヤーとして活用できます。

カーナビ

車載ホルダーを使用してカーナビとして活用しましょう。  

子ども用タブレット

子供にゲームや学習アプリなどを利用させるためのタブレットとして活用しましょう。  

デジタルフォトフレーム

写真や画像を表示するためのデジタルフォトフレームとして活用しましょう。  

スマートホームのリモコン

家で利用するなら、
照明やエアコンなどの家電を操作するためのスマートホームのリモコン
として活用もできます。   

メモ帳

会議や講義のメモを取るためのメモ帳として活用しましょう。
手書きメモアプリや、テキストエディタアプリなど、様々なアプリを利用できます。  

まとめ

本記事では、iPad miniのサポート終了後の問題点や、
どのような使い道があるのかをお話ししてきました。

iPad miniは優秀な製品で、
10年以上でも使えそうな気がしますが意外と寿命が短かったりします。

もし、あなたが中古で購入したのであれば、
快適に利用できる期間は思っている以上に短いものです。

もし、iPad mini の利用頻度が高く、
快適に使いたいと思っているのであれば、
急な故障なセキュリティトラブルに見舞われない内に
最新版のiPad miniに買い替えることをおすすめします。

最新のiPad mini 7では、Apple最新機能のapple intelligenceが
利用出来るようになる予定(日本は2025年春予定)で
想像以上に、活用範囲が広がることが期待できます。

\Amazonで買うとポイントが還元!公式サイトよりもお得にGetしたい人におすすめ!/




目次