AirPods Pro イヤーチップちぎれた!そんな時の対処方法を詳しく解説




本記事では、
AirPods Pro イヤーチップがちぎれた時の対象方法について
詳しく説明していきます

目次

AirPods Pro イヤーチップちぎれた場合対処方法

製造上の不具合と思われる場合

「購入してパッケージを開けたらイヤーチップがちぎれていた」
「明らかにゴムの部分が変形している」
「Apple側からリコールの連絡が来ている」

など、明らかに製造上の不具合と認定される場合は無償交換の対象となります

但し、AirPods Pro に限らずイヤーチップは消耗品に分類されるので
基本的に保証対象外です

“明らかに”製造上の不具合とApple側で判断できるだけの状況
でないと無償交換はしてもらえません

このため、
製造上の問題であると説明できる状態でないと、
基本的には無償交換は難しいと思っておきましょう!

でも、最初から諦めるのも気分が”もやもや”しますよね、
その場合は、まずはAppleサポートに電話して状況を説明して
確認してみましょう!

Appleサポート電話番号

●電話番号:0120 – 277535 (受付時間 : 午前 9 時 ~ 午後 9 時)

AppleCare+ for Headphonesに加入している場合

AppleCare+ for Headphonesに加入してるよ!
という方もいると思いますが、
Apple製品に限らず、
イヤーチップのような消耗品は保証対象となりません。

Appleの公式の案内でも、AppleCare+ for Headphonesの保証は、
ハードウェア製品保証で、イヤーチップは保証の対象となっていません。

出典:Apple公式サイト

購入したばっかりだけど無償交換してれる?

AppleCare+ for Headphonesに入っていない人も、
新品で購入した場合は製品保証がついています。

但しこの場合でも先程説明した、

で説明したのと同じように、
消耗品は保証対象外で、
製造上の不具合Appleが認めた時のみ無償交換してもらえます。

Appleサポート電話番号

●電話番号:0120 – 277535 (受付時間 : 午前 9 時 ~ 午後 9 時)

イヤーチップの無償交換が難しい場合、
後は購入しか方法がありません。

もちろん本体ごと買い替える必要は無く、
イヤーチップだけ買い替えが可能ですので、
購入を検討しましょう!

\1000個/月以上売れている人気の製品/

\レビュ3,320件以上、評価4.0の高品質イヤピース/

AirPods Pro イヤーチップちぎれる原因

原因は次のものが考えられます

  • 素材の劣化
  • 誤った装着・無理な取り付けによる破損
  • AirPods Proの落下など

選択時に誤ってAirPods Proを洗濯機に入れてしまい、
イヤーチップが破損してしまったという話も聞きます。

要は、劣化原因が一番の原因となります

AirPods Pro イヤーチップの寿命(実際の使用期間)

AirPods Pro イヤーチップの寿命に関しては、
公式の発表とかメーカの公表値などはありません。

このため、製品や、ECサイトのレビューなどを調査した結果、
半年から1年と言うコメントが多いのでこれぐらいが
実質的な寿命だと思って置くと良いと思います。

製品によっては、1ヶ月でちぎれたというコメントも見つけたので
使用環境にもよるものと思われます。

イヤーチップの交換方法

イヤーチップの交換方法は簡単です

取り外し方

イヤーチップの根元部分、
イヤーチップが AirPod にはまっている部分を
指でしっかりと押さえて引き抜くと外れます。

取り付け方

AirPod の楕円形のコネクタに
イヤーチップの位置を合わせます。

イヤーチップの根元部分を指でつまみ、
カチッと鳴って定位置に収まるまで、
イヤーチップをコネクタに押し込みます。

AirPods Pro本体の修理

イヤーチップは消耗品です

イヤーチップがちぎれたからと言って
AirPodsの本体を修理する必要はありません

通常はイヤーチップの交換だけで大丈夫

もし、水没させてしまったとか、
AirPods本体が割れているなど、
明らかな外傷が認められる場合は本体の修理を考えましょう!

AirPods Pro本体の耐久性

イヤーチップの破損をきっかけに、
AirPods Pro全体の耐久性や品質に
疑問を抱く方がいるかもしれませんが
基本的にその心配はありません。

本体(ハードウェア)に対して、
イヤーチップのような消耗品の方が
明らかに寿命が短いのが普通です

Sony、ゼンハイザー、BOSEのイヤーチップも同じなので心配はいりません

おすすめ交換イヤーチップ

YUWAKAYI イヤーピース(Amazonベストセラー1位商品)

YUWAKAYI イヤーピース AirPods Pro 第1/2世代対応 シリコン イヤーチップ (S/M/Lサイズ 各1ペア) 柔らかい...

Amazonでベストセラー1位の商品(2025年1月現在)

純正品と同じく、
ノイズリダクションホールや
ホコリなどをふせぐダストネット搭載した製品です

柔らかいシリコンを採用するなど
長時間着用しても耳が痛くなりにくい設計となっています

>Amazon公式サイトでチェック!

AZLA SednaEarfit Crystal for AirPods Pro(高評価4.0(レビュー数3,320)製品)

AZLA SednaEarfit Crystal for AirPods Pro [イヤーピース S/MS/Mサイズ各1ペア] 最高級ドイツ製プレミアム...

最高級ドイツ製プレミアム素材を使ったイヤーチップです

私は個人的に使用している製品で
音質が良く、耳が痛くなりにくいのでお気に入りです

レビューの評価もよく、
3,000以上のレビューがあるにも関わらず、
星4.0と高い評価を受けている製品です。

>Amazon公式サイトでチェック!

まとめ

AirPods Pro イヤーチップちぎれたとき対処方法を解説しました

イヤーチップは保証対象のハードウェアではなく、
消耗品であることから、基本的に無償修理等の対応は行われません

また、製品や使用方法・頻度にもよりますが、
ネットのレビュー等を調査した結果
イヤーチップの一般的な実質的寿命は半年から1年程度
場合によっては1ヶ月の場合もあるとのことでした

これらのことから寿命と思われる場合は、
イヤーチップを新しく買い替えることをおすすめします。

>おすすめ交換イヤーチップ




目次