iPad mini用ケースと言っても、量販店、ネットショップなどで星の数ほど売られています。
私も今回iPad mini(第6世代)を購入して、ケースを選ぶのに苦労しました。
そこで、私自身の経験を踏まえ、目的・用途別におすすめできるケースをご紹介していきたいと思います。
この記事を読んでわかること
目的・用途別おすすめケース
iPad mini6 ケースの選び方とおすすめのご紹介
iPad本体の全体を保護したい人におすすめのケース
縦横上下左右、360度全方向をほぼ完全に保護したい人におすすめのケースです。
- 素材:PUレザー
- 重量:140g
- 機能:オートスリープ機能、Apple Pencil2充電対応、スタンド機能
タッチセンサーが備わっている電源キー、スピーカー部、Type-C端子はさすがに塞げないので穴が空いていますが、それ以外の場所はすべて保護出来るケースです。
Apple Pencilを取り付ける本体側面部もケースで保護されます。
これだけ覆ってしまうとケースの重量が気になるところですが、iPad miniの本体自体が小型なので、ケースも小型なので、手に持って重いてストレスを感じるほど重くはありません。
実は、私自身、今これを購入して使っています。
とてもおすすめです。
尚、私は持ち運ぶときだけではなく、使用中に硬いものにぶつけたり、落としたり、スタイラスペンでの擦り傷を防ぐために、前面にNIMASOのガラスフィルムを貼ってい使っています。
簡単にケースを取り外して使用したい人におすすめのケース
ケースは持ち運んだり、スタンドを使いたい時だけ取り付けて、それ以外は外して使用したい人におすすめのケースです。
- 素材:PUレザー
- 重量:149g
- 機能:オートスリープ機能、スタンド機能
iPad mini本体の上下左右は保護されませんが、取り付けはiPad mini本体の前面・背面にマグネットでくっつけるだけなので、脱着がとても簡単です。
蓋付きのケースなので、ケースがスタンドにもなります。
蓋を閉じると、オートフリープでiPad miniの電源が自動的に切れます。
Apple Pencilと一緒に持ち運びたい人におすすめのケース
Apple Pencilを常に持ち歩きたい人におすすめのケーです。
- 素材:ポリカーボネイト
- 重量:127g
- 機能:オートスリープ機能、Apple Pencil2充電対応、スタンド機能
今回のiPad mini は第2世代のApple Pencilに対応していて、これを使う事を目当てに購入された方も多いのではないでしょうか?
そして、Apple Pencilを常に持ち歩きたいと思っている人も多いと思います。
このケースには留め具が付いており、Apple Pencilを巻き込み、落下や衝撃から保護出来る設計になっています。
尚、本ケースには留め具が付いていますが、ケースの蓋を折りたたむとちゃんとスタンドとしても使えます。
スタンドは不要、出来だけ軽い方が良い人におすすめのケース
正面がガラスフィルムで保護するので、上下左右背面だけ保護出来て、とにかく軽いケースがほしいという人におすすめのケースです。
- 素材:シリコン、熱可逆性ポリウレタン
- 重量:90g
- 機能:Apple Pencil2充電対応
とにかく軽くてシンプルなケースです。
蓋が付いていないので、スタンドにはなりません。
クリアな素材なので、iPad mini 本体の色やデザインを極力損なわず楽しむことができます。
また、TPU素材を使っているので、柔らかく手触りがよく、ハードケースに比べて滑りにくくとても使いやすいケースです。
まとめ
iPad mini6 のおすすめのケースを目的別に紹介しました。
購入の参考にしてみてください。
iPad mini6 おすすめガラスフィルムのご紹介