突然ですが、皆さん、「モバイルでのPage Experience(ページエクスペリエンス)」って問題ないですか?
私のサイトでは長い間、PCの方は問題なかったのですが、モバイルの方だけ「改善が必要」のステータスになっていたんです。
ステータスが「不良」では無く、「改善が必要」なので、まあいっかという感じで放置をしていました。
でもこれって、ユーザのExperiece(経験)に関する指標でGoogleが改善しなさいと言っているという事は、SEO的にダメージがありそうですよね。
絶対にそうですよね!やばいですよね!
上位表示や収益化が進まない理由はこれかもしれません。
無視できないですよね!
でも、初級ブロガーにはどうして良いか全くわかりません。
私のような人、多いのではないでしょうか?
しかし、なんと、今回一発で解決できる方法が見つかったのでみなさんに情報を共有したいと思います。
「ページエクスペリエンス(Page Experience)」を一気に改善する方法
改善方法
WordExpressに「EWWW Image Optimizer」のプラグインを導入し、有効にしてください。
たったこれだけで、ページエクスペリエンスが一気に改善しました。
証拠の画像が次の通りです。
図の上の、見て頂くとわかると思いますが、これまでずっと全てが「改善が必要なURL」のステータスだったのですが、が213あったのですが、プラグインを導入した11月17日を境に一気改善しています。
これほど効果があるとは…
参考までに、図に下の方はPCのページエクスペリエンスの表示ですが、全てのURLが良好となっています。
プラグイン「EWWW Image Optimizer」の導入方法
導入方法はとっても簡単です。
WordPressを起動し、左サイドのメニュの[プラグイン]→[新規追加]の画面で、
「EWWW」と入力してお目当てのプラグインを検索してください。
「EWWW Image Optimizer」と言うプラグインが検索結果に出てきますので、「今すぐインストール」ボタンをクリックし、インストールが完了したら「有効」ボタンをクリックしてください。
これで完了です。
設定はなにも変更する必要はありません。
ちなみに、無料のプラグインなので、利用するのにお金はかかりません。
※「EWWW Image Optimizer」は、ブログのページに表示する画像のサイズを小さくするプラグインです。すでにアップしている画像も自動的にサイズを小さくしてくれます。
ページエクスペリエンスの確認方法
ページエクスペリエンスを確認する方法がわからない人もいると思いますので、確認方法もご紹介しておきます。
ブラウザでGoogle Search Console(通称:サチコ)のページを表示してください。
左のメニューの「ウェブに関する主な指標」をクリックしてください。
これで先ほど紹介したグラフ(図)が表示され、状況が確認できます。
ページエクスペリエンスを改善するきっかけ
実は今回、PV数が伸び悩んでいたのでブログ運営の基本を見直そうと思い、「「ゆる副業」のはじめかた アフィリエイトブログ 」という本を読み、ここで紹介されていたプラグインを入れてみたところ、改善されたんです。
やっぱり基本って大事ですね。
この本はブログの書き方も具体的に解説されておりすごく参考になりました。
こちらも参考にしてPV数アップを図りたいと思います。
詳しくは下の記事で紹介しています。
気になった人は参考にしてみて下さい。
>> 【簡単】ブログを始めるなら一番最初に読んだ方が良い本のご紹介
まとめ
「ページエクスペリエンス(Page Experience)」を一気に改善する方法を紹介しました。
プラグインでこんなに改善するなんて驚きです。
私と同じような悩みを抱えている人は是非試してみてください。