みなさんは家の外でWi-Fiを使っていますか?
スマホのデータ通信料金を安くする為とかで、家の外でもWi-Fiを使うことが多いのではないでしょうか?
最近はいろんな施設や会社が無料でWi-Fiを提供してくれているので、駅やカフェ、ファーストフードなど人が集まる場所では大体無料のWi-Fiが使えて便利ですよね。
その反面、場所ごとにWi-Fi提供している会社が異なるので、駅、カフェ、ファーストフードそれぞれでユーザ登録や接続設定を行う必要があり本当にめんどくさかったんです。
タウンWi-Fiはこのめんどくさい作業を自動でやってくれて、自動でWi-Fiに接続までしてくれるアプリなんです。
こんな便利で夢のようなアプリなのですが、実は私はこれまでインストールはしてみたものの使ったことはなかったんです。
何故かと言うとスマホとWi-Fi装置の間の無線の区間が盗聴を防止するための暗号化がかかっていない場所があったりセキュリティー的に問題があったんです。
この危険性にあまりピンとこない人もいるかもしれませんが、簡単に言うと、無線の区間を暗号化して守らないと、悪意を持った人がある方法を使うと簡単に通信している内容が見えてしまうんです。もっと簡単に言うと、ドラマとかでよくある電話の盗聴みたいな感じの事が出来てしまうんです。
これが理由で、これまでは私自身は外ではセキュリティ的に一番安心なau、docomo、softbankといった携帯電話事業者が提供しているWi-Fiしか使った事がありませんでした。
詳しい解説はしませんが、携帯電話事業者が提供するWi-Fiはスマートフォンの中に内蔵されているSIMカードを使った認証を採用しており、基本的に接続する際のパスワードも外部に漏れることが無く最強なんです。
でも、携帯通信事業者のWi-Fiって、使える場所が意外と少ないんですよね…
今回、タウンWi-Fiアプリがリニューアルされ、多くの場所で使えて、セキュリティー機能が大幅改善されたのでご紹介したいと思います。
これで私も安心してタウンWi-Fiアプリが使えます。
ここが新しくなった『タウンWi-Fi』アプリ
セキュリティーが大幅にアップ
ではこのタウンWi-Fiアプリ何が変わったんでしょうか?
スマートフォンからタウンWi-Fiが運営しているサーバまでの間をVPN接続出来るようになったんです。しかも1GBまでは無料で。
パチパチパチ!
えっVPNって何って?
VPNていうのは、ばーちゃるぷらいべーとねっとわーくと言って….
技術的な話は興味無いですかね?
カンタに言うとスマートフォンからネットワークの機器まで情報を暗号化する事によって、盗聴が出来ない状態にする技術です。
私の会社もそうですが、外出先から会社のネットワークに接続する時はかならずVPNを使って接続します。そして、特に海外に仕事で行かれる人は良くご存知だと思いますが海外からに日本への接続はVPNを使わないと国によってはとっても危険です。国によっては本当に盗聴されます。
言い換えればプロの人が情報を守る為に使っている技術なんです。
なんとなく分かりました?
さっそく使えるように設定してみる!
まず使い方ですが、もちろん使う前にアプリをインストールまたは、最新のバージョンにアップデートして下さい。
Apple Storeからインストール出来ます。
そしてVPNが使えるように設定してみましょう!
設定はとても簡単でです。
まずアプリを立ち上げたら画面右下に「管理」というアイコンがあるのでこれをタップして下さい。そして「WiFi通信を保護する」をタップして下さい。
次に下の画面が表示されるので「WiFi通信の保護を設定」をタップして下さい。
あとは有効にするかどうか聞いてくるのでOKを押せば準備完了です。
ねっ簡単だったでしょ!
設定はこれ1回でOKです。これでWi-Fiに接続する毎に自動的にVPNを使って通信をしてくれます。VPNを使いたくなくなったらさっき設定したところをタップするとVPNが無効になります。
さっそく使ってみる!
さて、使用感はどうでしょうか?この手の技術を使うと、通信スピードが遅くなったりする場合もあるんです。
スピードテストアプリを使ってVPNを使った時と、使わないときで通信スピードが変わるか見てみましょう!
測定場所は東京メトロの駅のホームで試してみました。
VPNあり
1回目:
2回目:
VPNなし
1回目:
2回目:
VPNを有効にしている時としていない時でスピードが全然変わらないですね。すごく優秀です。
この後にブラウザでネットの記事を表示してみましたがまったく問題ありませんでした。
Wi-Fi接続アプリでは、利用できる場所の多さを考えると通信事業者のWi-Fi接続アプリを抑えてNo.1だと思います。
私のようにセキュリティーを心配していた人もこれで安心して使えますね。