apple– category –
-
【iPadOS13】iPadでのマウス設定方法と使い方をご紹介
iPadもついにiPadOSでようやくマウスが使えるようになりました。 正直これまでiPadは画面が大きなiPhoneといった感じで、パソコンの様な作業を行う用途には向かず、iPhoneのように持ち運びに便利とというメリットもなく、多機能なデバイスにも関わらず、中... -
iPad Proでガラスフィルムを貼ると反応が悪くなる問題が解決?
新型のiPad Pro(2018年モデル)が発売されるとすぐに、ガラスフィルムを貼ると画面をタッチした時に反応しない、反応が悪いなどがの現象が発生するという報告がネットでも上がり始め、実際にこの問題に遭遇し他人も多いのでは無いでしょうか。 私自身も、... -
iPad Proのタッチパネルが反応しなくなる問題を解決する方法
2018年に発売されたiPad Pro 11でガラスフィルムを貼るとタッチパネルが反応しないという問題が発生しています。 私自身もこの問題の直面し、試行錯誤の結果、無事問題を解決する事が出来たので、その方法をご紹介したと思います。 同じような悩みをもって... -
iPad用のおすすめの電卓アプリと便利な使い方
iPadを購入して一番最初に驚く事の一つが電卓アプリが入っていいない事では無いでしょうか? 通常、パソコンやスマートフォンには電卓アプリは入っていますし、個人的にはスマホよりもiPadの方が電卓の出番が多いいと思いますがなぜかiPadには標準搭載され... -
iPad Pro 11 インチケース!タイプ別におすすめをご紹介
iPad Pro 11 インチ用のケースを、タイプ別におすすめのもの厳選してご紹介します。 【iPad Pro 11 インチケース】 シェルカバータイプ このタイプの特徴は、必要最低限背面だけを保護するタイプ。 とにかく軽いのが特徴です。 外に持ち運ぶことがほとんど... -
セパレートタイプで最強のiPadにおすすめのキーボード『ロジクールK380』のご紹介
iPadにおすすめのキーボード『ロジクールK380』をご紹介します。 今回はカバーと一体型ではなくセパレートタイプで最強のキーボードを紹介します。 これまでiPad用として色々なキーボードを購入して試してみました。 これまで試したキーボードはそれぞれに... -
iPhoneのテザリング、直ぐに接続が切れてしまい使いにくい問題の最良の解決方法
iPhoneのテザリングって直ぐに切れませんか? そして再接続する時の一々インターネット共有の画面に行かないのめんどくさく無いですか? これてiPhoneの仕様なので基本的に対処のしようがありません。 そこで色々と試してみた結果一番快適に使える方法を見... -
MacBookで『バッテリーの交換修理』の表示が出た時の対処方法
MacBookAirを購入して約2年で突然『バッテリーの交換修理』の表示が出るようになりました。最初は故障したのかと思いびっくりしましたが、周りのMacBookユーザーに聞きまくったところ、ほとんどが電池寿命で表示が出るということがわかりましたので。 そこ... -
寒いとiphone/ipadが充電できない問題
冬寒い日にiPhone/iPad受電出来ない事があり、この問題を解決する方法を色々と試してみたのでご紹介します。 【iPhone/iPadを寒い部屋で充電するとどうなるのか?】 まず、iPhone/iPadを真冬の寒い日に暖房を入れていない部屋で充電するとどうなったかと言... -
ipad(iOS10)で文字入力がおかしくなった場合の対処方法
現在iPad Proを所有していますが、iOS10にアップデートした頃から文字入力に関して2つの問題が発生しています。 根本的な解決はAppleさんにアップデートで直してもらうしかありませんが、とりあえず簡単に通常通り入力出来る状態に戻す方法をご紹介します...